その思考の土壺の先にあるもの
やる事がうまく行かず
思考の土壺にはいることなどは何度でもある
イライラし 物に当たってもしょうがない
でもこの怒りは収まらない これが衝動の現実である
この衝動が起きると世界は全てアゲンスト 全てが敵になる
そうです世界は中立にも関わらず 私一人が悪者になるのです
こうして怒りは積み重なり 他社への暴力に至ることだってある
これを忘れることは危険である
ここで世界を広く見よう 一休みしてもいい 一旦場所から離れてもいい
そうとにかく一度中断して 仕切り直そう
これが思考の土壺から救い出す 蜘蛛の糸である
これが知恵であり経験である
この自己の衝動を理解して絶望の淵から また歩みだす一歩を踏み出すことが
大切なのである
これが思考の向き合い方である